スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月28日

豪雨を振り返り・・・。

24日(金)と26日(日)の九州北部地方の豪雨はすごかったですね。
遠方の方々にはさぞかしご心配お掛けしたと思います。

24日は旦那が仕事で遅い予定だったので、私が仕事を早く切り上げて帰宅。
その時すでにかなり土砂降りで、息子の保育園のお迎えだけでビショビショに濡れたので、
そのまますぐ6時過ぎに子供たちとお風呂に入り、お風呂から出たとたん、

「ママー!! お庭がまた凄いことになってる!!」
と息子が。

どれどれと庭を見るとだいぶお池のような状態になっていて
(これはまずいな・・・)と思った私は
とにかく部屋の中からかたっぱしに布団やら、
シーツやらクッションやら無我夢中で出してきて、目張りをしました。

「ウォリャ~!!」とか「うおー!!!」とか雄叫びを発しながら
私がマットを持ち上げたり、旦那の書物が入っているダンボール箱を持ち上げている様子を見て、
子供たちも(これはただごとじゃないな・・・)と思ったようで
それから3人でガッチリ協力体制で浸水対策をしました。

しかし、雨はドンドン降ってきて、そのうち窓枠から、玄関から、はたまた床下から水が入ってきて・・・。
なにかやっていないといられない状態だった私たちは
ガムシャラに水かきをしながらふと窓の外を見ると、なんと水は腰の高さまで来ていて
ガラス戸が水圧でたわんでいる・・・。
ガラスが割れて水が入ってくる???
床も床下の水で持ち上がってきて、2段ベッドがキシキシキシ・・・ときしむ音が。

玄関横の部屋の窓を開けると、窓枠のギリギリまで水が来ていました。
そのうち、電気も落ちて部屋は真っ暗。
歩くたびに床がたわみ、ゴボゴボゴボ・・・と水の音が。
「な、なんかタイタニック号みたいだな・・・」と思いながら、懐中電灯を探していたら、
ようやく消防隊が来て、窓の柵を壊してもらって窓から救出してもらいました。

生きててよかった・・・
そして、子供たちも涙見せずに頑張ってくれました。

皆様には後片付けのご心配をおかけしましたが
昨日、清掃業者が来たので、だいぶ片付きました。

しかし、CDや、本類、布団、思い出の品々・・・けっこうダメになりました。
処分しながら、だんだん気分がブルーになってくる私でしたが、

でも、この経験はいつかきっと役に立つでしょう。
人生、沈む時もあれば浮く時もある。

なにより、周りの方々に救われた数日でした。みなさん、どうもありがとうございました。




  

2009年07月26日

泣きっ面にハチ・・・。

子供と旦那は旦那の実家(長野県)へ行ったので、今日は私ひとりで浸水の後片付けをしようとしていました。

なんせ昨日まで、水道が止まってしまったので、洗濯も出来なければ、お風呂も入れない事態でした。

今朝から、床掃除&消毒の業者さんも来てもらい綺麗になりつつある時に・・・

また大雨がー!!オーマイガー(T_T)

雨がやんだ時には
業者さんも引き払い、
また水道も止まってしまいました・・・

びちょびょの部屋にひとり取り残された私は後片付けのテンションも下がり
現在、ビジネスホテルに泊まることにしました。

やっとお風呂に入れた〜。
皆さんにご心配おかけしております。
激励のコメントに感謝いたします。

返信もちっとお待ちくださいませ。  

Posted by rakuru at 20:43Comments(22)

2009年07月25日

腰まで水。

昨夜の大雨で、皆さんにご心配おかけしました。

この写真でわかりますか?

うちは腰上の高さまで水が来てました。
子供と私の3人で水と格闘中に撮りました。

この後、停電に。

詳細はまたのちほどアップしまーす。

取り急ぎ、無事のご報告。
  

Posted by rakuru at 09:10Comments(30)

2009年07月23日

皆既日食@izumi.

昨日の皆既日食(福岡は部分日食ですが・・・)、みなさんは見ましたか?

ちょうど患者さんがいなかったので、私は窓を開けて日食の様子を見てました。

だんだん暗くなって、涼しくなってきて・・・
子供には『肉眼でみちゃいけません!!』といってたくせに

雲がフィルター代わりをしてくれたので、興奮してつい肉眼で見てしまいました。
そのあと、しばらく私の眼の中のお星様が抜けませんでした~ヽ(*´∀`)ノ 。

テレビで流れていたインドの皆既日食の映像は神秘的でしたね。
真っ暗なガンジス川で人々が祈りを捧げて。

今日、治療に来ていた、占い師の姫先生の話によると

太陽が月によって隠れるというのは、一時的に“隔てる時間”がなくなり
宇宙のパワーを直接受けられるので、お願い事をするとよかったらしいです(笑)。


情報遅いですね・・・。

お願い事はしなかったけれど、宇宙の神秘を目の当たりして
ひとり静かに感動していたノラでした。
みなさんに福岡の日食をお届けしようと気合入れたのですが、
日食の写真もイマイチ撮れずに、
終始ヘタレでお恥ずかしい。  
タグ :皆既日食


Posted by rakuru at 14:42Comments(20)izumiでの出来事

2009年07月18日

今朝の食卓にて。

今朝、朝食を作ろうとしたらノラ旦那が

「あ~!!今日は俺が作るから。」といって
フレンチトーストを作ってくれました。

彼は月1ぐらいのペースで
“フレンチトースト食べたい病”にやられ
前日に食パンをこっそり買ってます。

作ってくれるぶんには私はありがたいので
そんな彼を放置。

彼は食べれるのがすごく嬉しいようで、朝から一人ハイテンション。

「ねえねえ、今朝の朝食、4人で88円!!
これからは節約の時代だぞ~!!エコなんか古い!エコよりもチープ!!
きっともうすぐしたら、テレビで“宮崎あおい”あたりがCMで『チーピング ザ ワールド!』とかいったりするから!」

チ、チーピング??そのハチャメチャな予言とキャッチコピーに私は思わず反応してしまったけど
子供たちは見事なまでに旦那の話を無視してました。

これからはエコよりもチープだそうですよ~。

さて、昨日は終業式でした。
今日から夏休みですね。子供たちはいいなあ~。

そんな夏休み気分を自分も味わいたくて
“フラガール”を切り絵してみました(笑)。
・・・・・
はい、現実逃避もほどほどにしときます・・・。

あ!!たこばすさん、今度こそ、お誕生日おめでと♪




  


2009年07月16日

ひとんちの本棚。

治療院の前の国体道路を赤坂方面に
5分ほど歩くとけやき通りに
『ブックス キューブリック』という本屋さんがあります。

この『キューブリック』という屋号は、
お店が2001年に開店されたので
スタンリー・キューブリック監督の
映画「2001年 宇宙の旅」のタイトルとかけたそうです。
洒落ていますよね〜。

紀伊国屋みたいな大型書店で本を選ぶワクワク感も楽しいのですが、
ここは、たった13坪の中に店主さんの選ぶ本のセンスが色濃く出ていて、面白いです。

友達のお家や、彼氏の部屋に初めてお邪魔した時って、
本棚の本のセレクトとか、CDのセレクトにすごく興味いきませんか?

このお店に入ると、そんな気持ちになって、店主さんってどんな方なんだろうって妄想してしまいます(笑)。

もう10年以上前、今の旦那と、お付き合いしていて、初めて彼の部屋に入った時に、
彼の本棚を見たら、鍼灸関係の専門書が沢山あって感心しました。

私だったら、高額だから買うのをためらうような高価な本も沢山あって
「あ〜、この人は入ってきたお給料を全部、仕事の勉強に使っているんだな〜」と思っていれば、
その本の隣りには 『さとう珠緒 写真集』 なんかがあったりして(笑)。

これまた私にとっては新鮮な本だったので、食い入るように見ていたら慌てて取り上げられ、
「こ、これは勤め先の院長が、誕生日プレゼントでくれちゃってさ〜〜」とすごい汗かいてました。
別に、なにも否定してないんですけど・・・。

他人が見れば何の脈絡もない本のセレクトも、
その人にとってはとても意味のあるセレクトだったりするわけで。
その人なりが映し出されているようで、ひとんちの本棚を覗くのは面白いです。

逆もしかり、私の本棚に多くある「占いの本」をみて旦那は
「俺の本棚にはまずない本だよな。」と呆れられてましたが・・・。

そんな思い出も甦ってきちゃうような、味のある本屋さんです。  

2009年07月13日

謎の男・・・(笑)。

この写真だとなんだか怪しい写真ですね(笑)。

顔は撮らないでね、ということだったので。

今日、午前中に「ふくおかよかよか」のブロガーさん、
『酒のアトラス』の アトラスRさんが
お酒の配達の合間に治療に来て下さいました。

Rさんのお仕事、肉体労働だものね~と
治療をしながら、少しおしゃべり。

アトラスRさんはだいぶ前から個人的にもブログを書いていたりしていたので
結構ネットにはお詳しい。そんなRさんが
「え!?ノラさんはこのブログがネット初めてなの!?そーなんだ。
・・・・がんばってるねえ。」とちょっと感慨深げ。

「そーなんです!!あたし、がんばってます!!もっと褒めて褒めて~」と
わけわからんトークになってました。

そういや、私、髪の毛切りました。
だからどーしたという話ですが、前髪をぱっつんと切ったので、
旦那好みの『女子アナ路線』からまた離れ、美容師さん好みの『モード路線』になってます。

どう変化したかは、アトラスさんのブログで見てみてくださいね♪(あ~、そーゆーこと・・・)
しっかし、男ってどーしてあーも、女子アナ好きなのかしら。
Rさん、お忙しい中、どうもありがとうございました♪

ところで! 緊急報告!!

こないだまでノラ息子はカメラを向けると
オードリー春日の『おにがわら!!』のポーズだったのに

昨日、カメラを向けたらこれに変わってました!!
さて、なんでしょう。

正解は“ゆってぃ”の
『わかちこ、わかちこ~』です。

・・・・・・
誰じゃい、その“ゆってぃ”って。という大人が大半なんでしょうねえ。
子供の間では人気急上昇、隠れおしゃれ“芸人”です。

移り変わりが早すぎじゃ。





  


Posted by rakuru at 14:57Comments(18)患者さんネタ

2009年07月09日

ノラ 個展

治療に来られている患者さんのおこちゃまに

「おねえちゃん、あそんで~♪」と
かわいく言われたので、

切り絵をしてみせたら
「おねえちゃん、すご~い!!」と
感動してくれまちた(笑)。

いままでの中で一番、子供心をワシ掴みにしたぞ!!



ということで得意げなノラは
調子に乗って
ブログにアップ(笑)。


これは
“洋ナシ”~♪







これは
“キャンドルスタンド”~♪

おこちゃまの感動している目を見ていたら
映画『シザーハンズ』の
ジョニー・デップになった気分~♪

見本があると意外と簡単にできるんですよ。



ついでにマイコー♪

マ、マイコー!?

よくいく“あの”店で(笑)、
1984年にアメリカで売られていた
マイケルジャクソンの
『トレーディングカード』デッドストックが
売られていたので思わず購入。

開けると、カードの印刷具合といい
めっちゃ子供の頃にタイムスリップしますよ!
あの頃はいい時代だったなあ。バブルス~!!  
タグ :切り絵


Posted by rakuru at 13:15Comments(30)izumiでの出来事

2009年07月08日

山笠ムード~

いやいや~、よう雨が降りますなあ~。

この湿の影響で、
ここ1、2週間前から、治療院には頭痛と、腰痛を訴える患者さんが多かったです。

また意外に思われるかもしれませんが、湿下痢をおこす人もいます。

治療院では、そういう下痢の患者さんには
胃に関係するツボにお灸を据えたりしますが

ご家庭では、おへその周りからみぞおちにかけて胃腸のツボがありますので
蒸しタオルで温湿布をするとよいでしょう。

このところ何故か下痢に悩まされているかた、お試しください♪

ところで、こちら福岡・博多では7月15日の
「博多祇園山笠」追い山笠にむけて
街は山笠ムード一色なんですよ。

追い山笠は早朝に行われるので、
私は実際にはまだ見たことはなく、
テレビ中継で見るぐらいなのですが、
かっこいいんです。

先日仕事帰りに博多駅前を歩いていたら「飾り山」がライトアップされていました。
悶々と考え事をしながら歩いていて、ふとその飾り山を見たとき、
日本伝統の美しさと、勇壮な出来栄えの作品に、心奪われました。

「お~、神が宿ってる~。オーマイガー (T_T)」
と心の中でつぶやき、写真をパチリ。

悩める乙女を見下ろしてくれているようなその姿にみとれた後は
なんだか帰り道、足取りが軽くなりました♪

そうとう疲れてたんだな、私(笑)。


  

Posted by rakuru at 15:01Comments(10)東洋医学なこと

2009年07月03日

自宅 de 浸水・・・。

みなさん、お元気ですか?

一昨日はこちら九州北部は大雨でした。
前日、天気予報を見た長野県に住んでいる旦那の実家から

「そっち雨がすごいらしいじゃない?おうち、大丈夫?」と
心配してお電話を。

「雨ですかあ??全然、降ってないですよお♪ご安心下さい~。」
と呑気に言ってた翌朝・・・・。

ジャンジャンバラバラ~降りましたあ~!
我が家は庭先にある川が氾濫して床下浸水でした。

実は2年前、局地的豪雨で
我が家は 床上浸水 した苦い経験がありまして、
(この窓枠の下50cmぐらいの高さまで水がきてたらしい。
あ、当時私は仕事で不在で、
旦那が一人で水と格闘してくれました。)

今回は、その苦い経験をふまえ、
早期に消防や役場に電話して、

「庭の水がもう少しで、家に入ってくる~!!きゃあ~~~!!\(゜□゜*)/」
というところで

消防隊の皆様が川の上流のゴミを取ってくださって
流れがよくなり、さーっと水が引き始めました。
雨の中、消防の皆様、ありがとうございました。

あの床上浸水から、この時期の大雨はビクビクします。
結構トラウマ、しかし引越しめんどくさい。