スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月20日

リフレクソロジーの臨床データ

リフレクソロジーの効果については、多くの国で、多数の臨床研究が行なわれており、その結果は、リフレクソロジーの有意性を示すものとなっています。

英国では、1991年、カリフォルニア大学助教授のテレンス・オレスン博士らによって、月経前症候群の緩和効果について調査を行なった結果、リフレクソロジーを受けた女性の62%が症状の減少を示しました。

 東カリフォルニア大学の看護学校が2000年に報告した研究では、乳癌患者と肺癌患者の不安感と痛みに対するリフレクソロジーの効果が検証されています。 患者全体に30分間のリフレクソロジーを施術したところ、癌に対する不安感が減少し、乳癌患者の女性は、癌による痛みも顕著に和らぐという結果が明らかになりました。

 デンマークでは、1991年に30歳から60歳までの女性20人を対象に調査を行い、平均で便通が4.1日に1回から1.8日に1回に増えたと報告しています。 また、1989年から1992年までの3年間に渡り、235人の郵便局勤務者を対象にリフレクソロジーを施術したところ、健康に対する様々な不調に対して、170人が効果があったと答え、60人がやや効果があったと答えました。 また、1995年に慢性の頭痛を抱える220人を対象に3ヶ月に渡ってリフレクソロジーを実施したところ、81%の人が頭痛が治るか改善し、19%が薬を使わずに済んだそうです。

 1998年、コペンハーゲンのゲントフテ病院で68人の女性が出産に先立ってリフレクソロジーを受けたところ、61人が分娩中の痛みを緩和する効果があったと報告しました。 
これらは、いずれも統計的な資料で、医学的因果関係を解明するものではありませんが、リフレクソロジーに何らかの効果があることに関しては、十分信頼できる調査結果と言えそうです。

 日本では、リフレクソロジーは、主に心身のリラックスを目的に行なわれており、医療現場での臨床試験は、まだまだ先の段階となるでしょう。
 いずれにしても、リフレクソロジーの科学的理論と医学的根拠の解明には、まだこれからの実験や研究の成果に期待する必要があるようです。

  


Posted by rakuru at 14:58Comments(0)リフレクソロジー

2011年06月15日

不眠とリフレクソロジー

不眠に悩むお友達がいまして・・・。
山下先生の日記にもありましたが、リフレクソロジーがおススメだと前から話してました。

まあ、受けてみて実感しないことにはわかんないよなーと思ってたので
遊びに行ったついでに(メインはリフレのつもりで行ったんですけどね)
帰り際に1時間コースをやってあげました。icon06

やってる間、ずっと喋ってたから、眠るほどリラックスはしてもらえなかったんですが
次の日、『いつも3時間くらいで目が覚めるのに朝までぐっすりでしたicon64
とのメールがきましたicon97

なかなか寝付けない、寝ても何度も目が覚める、眠りが浅く起きたときに寝た気がしない・・・
そんな症状が不眠といわれます。

疲れたり病気になったりしても、人間には必ず元の健康な状態に戻ろうとする力、「自然治癒力」があります。
リフレクソロジーは、その自然治癒力を高めると考えられています。自然治癒力を高めることができれば
病気を予防したり回復をサポートしたりできると思いますicon12

この友達も病院に行かずに改善したいって言ってて、「リフレは合うのかも!!」って言ってくれてましたicon14

気になる方は、ぜひ一度お試しくださいicon114

  

Posted by rakuru at 18:46Comments(0)東洋医学なこと

2011年06月10日

不眠

一次性不眠への鍼治療とリフレクソロジーの有効性




睡眠障害を患う13人が、アルスター大学( University of Ulster)のスタッフから集められた。
参加者は、鍼治療(5人)、リフレクソロジー(4人)、音楽療法(4人)のいずれかを受けるグループに別けられた。それぞれ、3週間に渡り6回行われた。
測定は、開始時、3週間目、5週間目に行われた。
測定には、ピッツバーグ・スリープ・クオリティ・インデックス(PSQI)、SF-36 version 2、睡眠日記が使われた。
倫理承認は、アルスター大学の研究に関する倫理委員会から得た。
10人が最後まで研究に参加した。鍼治療とリフレクソロジーのグループのピッツバーグ・スリープ・クオリティ・インデックスに改善がみられた。
開始時から3週目の間に、鍼治療グループに2.7ポイント、リフレクソロジー・グループに1.7ポイントの改善がみられた。
また、開始時から5週目の間には、鍼治療グループに3.4ポイント、リフレクソロジー・グループに2ポイントの改善がみられた。
ピッツバーグ・スリープ・クオリティ・インデックスにおいて2ポイントの変化は、臨床的に重要である。
音楽療法に関しては、0.7ポイントの改善がみられたが、5週目には開始時に比べ1ポイント悪化した。
今回の研究結果によると、鍼治療とリフレクソロジーは、一次性不眠を患う患者の睡眠を改善することを示唆している。今回の結果を裏付けるためには、さらに研究が必要である。
  


Posted by rakuru at 09:26Comments(0)東洋医学なこと

2011年06月09日

差し入れ♪

今日は、鍼の山下先生がお友達のお饅頭屋さんでお饅頭を買ってきてくれました。



よもぎや黄粉、桜餅、コーヒー大福やショウガなど珍しいものもありました。

春吉の『平間饅頭』さんです!!


甘いものは、疲れた体を癒してくれますね~♪

ダイエットは忘れて、美味しく頂きました(笑)


あ、うちの子達も元気です!!


聞いてないか(笑)  


Posted by rakuru at 21:09Comments(0)izumiでの出来事