2009年01月29日
職業選択の自由
こんにちは。
昨日は患者さんが続いたのでブログの更新をしそびれました。
でも、この状況はいいこと、いいこと♪。
ところで昨日、患者さんに
「なんでこの仕事を選んだの?」
と聞かれました。
女性で鍼灸・按摩マッサージ指圧師というのは、珍しいみたいでよ~~く聞かれます。
私が通っていた鍼灸学校にきていた学生の大体の志望動機というのは
・自分が患者として鍼灸を体験して とか、
・親が鍼灸師もしくは東洋医学関係のお仕事だったので
・薬剤師、理学療法士の資格はあるけど鍼灸もやりたくて
・スポーツトレーナーになりたくて
などなどでした。
しかし、私の動機は上の全部にあてはまらないんです。
私は短大生の頃に、同居していた祖父が肺がんを患い、
最期は自宅で看病し、看取ることになりました。
その時に、痛みに悶えている祖父を前にして何にもしてあげられない
自分が情けなかった、というのが大きなきっかけでした。
がんを治すなんてことは出来ないけれど、痛みをとってあげることぐらいできないかな。
そんなことがきっかけです。
それで短大を卒業後、渋谷にある鍼灸学校に入学しました。
今でこそ、リラクゼーションサロンだの、クイックマッサージだの普及して
いわゆる『癒し系』の仕事としてみられていますけど、
私が学校に入った15年前はみんなに呆れられてました。つづく・・・
な~んて話をその患者さんにしたら
「すごいな~、すごいな~」なんて感心されました。
でも、心身ともにハードな国際線のパイロットを20年以上もやられているその患者さんのほうがずっと凄いと思いますけど(笑)。
そうそう!今朝未明、このブログのコアなファン第1号になっていただいたiriekさんのところで購入した
『いり江のかりがね茶』
さっそく我が家で、お茶缶に入れて、その10分後にふつ~に淹れていただいてたら
「!? なにこのお茶、すごい美味しい!どうしたの?」
「どうしたの?ってさっき、おまえが買ってきたお茶っ葉に入れ替えてたじゃん」
なんて事件がおきました。
iriekさんのおかげで私も『違いのわかる女』になりました~~!!
昨日は患者さんが続いたのでブログの更新をしそびれました。
でも、この状況はいいこと、いいこと♪。
ところで昨日、患者さんに
「なんでこの仕事を選んだの?」
と聞かれました。
女性で鍼灸・按摩マッサージ指圧師というのは、珍しいみたいでよ~~く聞かれます。
私が通っていた鍼灸学校にきていた学生の大体の志望動機というのは
・自分が患者として鍼灸を体験して とか、
・親が鍼灸師もしくは東洋医学関係のお仕事だったので
・薬剤師、理学療法士の資格はあるけど鍼灸もやりたくて
・スポーツトレーナーになりたくて
などなどでした。
しかし、私の動機は上の全部にあてはまらないんです。
私は短大生の頃に、同居していた祖父が肺がんを患い、
最期は自宅で看病し、看取ることになりました。
その時に、痛みに悶えている祖父を前にして何にもしてあげられない
自分が情けなかった、というのが大きなきっかけでした。
がんを治すなんてことは出来ないけれど、痛みをとってあげることぐらいできないかな。
そんなことがきっかけです。
それで短大を卒業後、渋谷にある鍼灸学校に入学しました。
今でこそ、リラクゼーションサロンだの、クイックマッサージだの普及して
いわゆる『癒し系』の仕事としてみられていますけど、
私が学校に入った15年前はみんなに呆れられてました。つづく・・・
な~んて話をその患者さんにしたら
「すごいな~、すごいな~」なんて感心されました。
でも、心身ともにハードな国際線のパイロットを20年以上もやられているその患者さんのほうがずっと凄いと思いますけど(笑)。
『いり江のかりがね茶』
さっそく我が家で、お茶缶に入れて、その10分後にふつ~に淹れていただいてたら
「!? なにこのお茶、すごい美味しい!どうしたの?」
「どうしたの?ってさっき、おまえが買ってきたお茶っ葉に入れ替えてたじゃん」
なんて事件がおきました。
iriekさんのおかげで私も『違いのわかる女』になりました~~!!
Posted by rakuru at 14:36│Comments(15)
│はじめまして
この記事へのコメント
そーゆーストーリーがおありになって今があるんですね!
私も父が肺がんで他界しましたが、苦しんでいるのを見て
葛藤がありました。正直お医者様があまり・・・・・
体のことは自己責任である程度管理しなくちゃ、みたいに思って来て。
「かりがね茶」 早く飲みたいです。
私も父が肺がんで他界しましたが、苦しんでいるのを見て
葛藤がありました。正直お医者様があまり・・・・・
体のことは自己責任である程度管理しなくちゃ、みたいに思って来て。
「かりがね茶」 早く飲みたいです。
Posted by みやちゃん
at 2009年01月29日 15:15

いろいろと『きっかけ』や『転機』ってあるよね('・ω・`)
なんの予備知識もなく飛び込んだ鉄工業界(^o^;
亡くなった祖父の会社のタメって理由だけで早や10年Σ( ̄□ ̄;)
まだまだ頑張らないとイカンとです(^^)v
ところで……(^m^)
コアなファン2号はオイラがいただき(≧▼≦)ノ
なんの予備知識もなく飛び込んだ鉄工業界(^o^;
亡くなった祖父の会社のタメって理由だけで早や10年Σ( ̄□ ̄;)
まだまだ頑張らないとイカンとです(^^)v
ところで……(^m^)
コアなファン2号はオイラがいただき(≧▼≦)ノ
Posted by たこばす㈱ at 2009年01月29日 15:55
それを入れてくださいよ
お湯でなくて・・・
お湯でなくて・・・
Posted by ロンベルク at 2009年01月29日 15:56
私もコアなファンと自負していますので、遠慮がちに5号くらいいただいていいでしょうか?
Posted by チャーガ健康園
at 2009年01月29日 19:04

>みやちゃんさん♪
いや〜、ストーリーというほどのことじゃあ、ございません(^_^;)。
でも身内を看とる時って、色々考えさせられ、私はいつも人生のターニングポイントになってます。
『かりがね茶』、味オンチな私も違いがわかるぐらい美味しいですよ(^_-)
いや〜、ストーリーというほどのことじゃあ、ございません(^_^;)。
でも身内を看とる時って、色々考えさせられ、私はいつも人生のターニングポイントになってます。
『かりがね茶』、味オンチな私も違いがわかるぐらい美味しいですよ(^_-)
Posted by ノラ at 2009年01月29日 20:59
>おたこさん♪
へえー、おたこさんはそういう経緯があるんだあ〜。
おたこさんは優しいからなんかその理由、わかるなあー。
お互いこれからですなp(^^)q
で、コアなファン2号、なってくれるの!?
あんがちょー!!
へえー、おたこさんはそういう経緯があるんだあ〜。
おたこさんは優しいからなんかその理由、わかるなあー。
お互いこれからですなp(^^)q
で、コアなファン2号、なってくれるの!?
あんがちょー!!
Posted by ノラ at 2009年01月29日 21:07
>ロンベルクちん♪
ん?
治療院にはないと。
買いに行ったほうが早いよ)^0^(。
ん?
治療院にはないと。
買いに行ったほうが早いよ)^0^(。
Posted by ノラ at 2009年01月29日 21:10
>チャーガさん♪
またまたそんな謙遜しちゃて〜。
チャーガさんになら名誉号をさしあげますよ!
っていうか、ホントにいいんですか?そんなこといっちゃって!
なんかチャーガさんを『ヨゴレ』の世界に引きずり込んでる気分で
めちゃめちゃ気がひけます(._.)。
またまたそんな謙遜しちゃて〜。
チャーガさんになら名誉号をさしあげますよ!
っていうか、ホントにいいんですか?そんなこといっちゃって!
なんかチャーガさんを『ヨゴレ』の世界に引きずり込んでる気分で
めちゃめちゃ気がひけます(._.)。
Posted by ノラ at 2009年01月29日 21:15
コアなファン第1号のiriekです。コアリズムやってますか~?
確か鍼灸は麻酔の効果もありましたよね。
お爺さんの痛みを軽減してあげたかったのでとは・・泣ける話です。
かりがね茶、美味しかったですか?ヨカッタです。
でも写真はかりがね茶ではないような気もするのですが?気のせい?
確か鍼灸は麻酔の効果もありましたよね。
お爺さんの痛みを軽減してあげたかったのでとは・・泣ける話です。
かりがね茶、美味しかったですか?ヨカッタです。
でも写真はかりがね茶ではないような気もするのですが?気のせい?
Posted by iriek
at 2009年01月29日 22:25

ノラ先生~!では、図々しくも名誉号いただきます~~。
『ヨゴレ』の世界でも何処へでも行っちゃいますよ!
『ヨゴレ』の世界でも何処へでも行っちゃいますよ!
Posted by チャーガ健康園
at 2009年01月29日 23:34

>iriekさん♪
そうなんです!この写真のお茶は、玄米茶です!ただし書きを書くか迷ったのですが、何も書かずにとりあえず載せてしまった。
実は今朝、慌て写真を撮ったのですが、今朝は玄米茶だったので、どうしようかな〜と思ったのですがとりあえず撮ってしまった次第です。
『かりがね茶』にまつわる我が家の話はホントですが、やっぱりお茶屋さんとしてはクオリティーを重視したいですよね!?
ごめんなさいです。
明日には写真、差し換えるかもです。
針麻酔は一時、中国で盛んに研究されてましたが、実用性に乏しく今は下火ですね〜。
そうなんです!この写真のお茶は、玄米茶です!ただし書きを書くか迷ったのですが、何も書かずにとりあえず載せてしまった。
実は今朝、慌て写真を撮ったのですが、今朝は玄米茶だったので、どうしようかな〜と思ったのですがとりあえず撮ってしまった次第です。
『かりがね茶』にまつわる我が家の話はホントですが、やっぱりお茶屋さんとしてはクオリティーを重視したいですよね!?
ごめんなさいです。
明日には写真、差し換えるかもです。
針麻酔は一時、中国で盛んに研究されてましたが、実用性に乏しく今は下火ですね〜。
Posted by ノラ at 2009年01月29日 23:34
>チャーガさん♪
チャーガさん、ごめんね〜。
知らなくてもいい世界に引きずり込んじゃって〜。
チャーガさん、ごめんね〜。
知らなくてもいい世界に引きずり込んじゃって〜。
Posted by ノラ at 2009年01月29日 23:43
ノラさんや。
コアなファン、私もなるぅ~~~~!!
自己申告していいんやか。知らない世界・よごれた世界、かかってきなさいっだよん♪
で、コアリズムしよかんとなれんと?(笑)
コアなファン、私もなるぅ~~~~!!
自己申告していいんやか。知らない世界・よごれた世界、かかってきなさいっだよん♪
で、コアリズムしよかんとなれんと?(笑)
Posted by kiyomi
at 2009年01月30日 10:39

コアなファン第1号のiriekです♪ ←くどい?(笑)
写真はもう一つ買った玄米茶だったんですね。謎が解けました!
あっ、わざわざ写真を差し替えなくてもいいですよ~!
針麻酔って、テレビとかで良くやってましたけど、あんまり効かないんですね。
写真はもう一つ買った玄米茶だったんですね。謎が解けました!
あっ、わざわざ写真を差し替えなくてもいいですよ~!
針麻酔って、テレビとかで良くやってましたけど、あんまり効かないんですね。
Posted by iriek
at 2009年01月30日 11:39

キヨピ~しゃん♪
あ、キヨピーは、同じニオイがするから、勝手にヨゴレ仲間だと思ってた(笑)。
うそ、うそ!!じょーだんよ!
自己申告までしていただいちゃって、いいの!?
キヨピーもモノ好きだなあ(笑)。
あんがちょ~~~!!
コアリズム?私以外だれもしてないじゃん・・・。
iriekさん♪
だは!写真差し替えときました♪
私も気持ち悪かったのですっきりしました~~。
針麻酔はいまいちですが、大分のある漁師さんが採った魚に針をして眠らせて運送しているの知ってます?
あれは画期的です!
あ、キヨピーは、同じニオイがするから、勝手にヨゴレ仲間だと思ってた(笑)。
うそ、うそ!!じょーだんよ!
自己申告までしていただいちゃって、いいの!?
キヨピーもモノ好きだなあ(笑)。
あんがちょ~~~!!
コアリズム?私以外だれもしてないじゃん・・・。
iriekさん♪
だは!写真差し替えときました♪
私も気持ち悪かったのですっきりしました~~。
針麻酔はいまいちですが、大分のある漁師さんが採った魚に針をして眠らせて運送しているの知ってます?
あれは画期的です!
Posted by ノラ
at 2009年01月30日 11:59
