2009年09月22日
インフルだったみたい。
ご多分に漏れず、インフルエンザのようでした。
インフルエンザのようでした・・・というのは、
前記事のコメントで、おちゃさんがご指摘のように、
発症後12時間は検査をしても反応が出ない
ということなので、検査はせず、『症状を診る限り、インフルエンザでしょう。』という診断で、
タミフルと解熱剤をいただいてきました。
そして、我が家ではそれからインフルエンザ対策の『隔離』が始まりました。
今回は病院に連れて行った旦那が“看病役”となり、彼だけが、隔離部屋に入り、子供と接触。
その際、マスクと消毒は必須です。
最近、スプレー式は
液が飛散してしまいきちんと消毒できていないことが、論文発表されてから、
もっぱら ジェル式か、ペーパータイプが主流となっています。
で、我が家はペーパータイプを使用。
なんとかこの隔離が功を奏して、家族に感染しないで、子供も昨日から回復しました。
ホントに大型連休中でよかった~。
シルバーウィーク、サンクス~!!
私は外出できなかったぶん、
家の中で“読書の秋”を堪能しました。
物思いに耽る秋の夜長を過ごしましたわ~~~。
ホント~??って、ホントですヽ(#`Д´)ノ。
Posted by rakuru at 16:45│Comments(20)
│ノラのプライベート
この記事へのコメント
インフルでしたかぁ^^;
でも、ずいぶん回復されているようですね。
子どもは体力があるって事ですかね・・・・♪
よかったよかった!
でも、ずいぶん回復されているようですね。
子どもは体力があるって事ですかね・・・・♪
よかったよかった!
Posted by SweetColor at 2009年09月22日 17:09
熱が下がって良かったですね☆
息子の小学校でも閉鎖のクラスがあるみたいです
家は今、息子がインフルエンザにかかったら大変です(>_<)
手洗いうがいは学校でも家でも習慣になってるみたいですが
これからますますインフルエンザの恐怖が(>_<)
気を付けなきゃですね☆
息子の小学校でも閉鎖のクラスがあるみたいです
家は今、息子がインフルエンザにかかったら大変です(>_<)
手洗いうがいは学校でも家でも習慣になってるみたいですが
これからますますインフルエンザの恐怖が(>_<)
気を付けなきゃですね☆
Posted by ハピママ at 2009年09月22日 17:31
心配してました。早い回復で良かったね!
私も数年前に、風邪引いたまま年末年始に親と旅行した時、おそらくインフルエンザだったのでは…と今になって思ってるよ。熱がどんどん上がるのに病院には行けずにニット帽の下にはおでこに冷えピタ貼って…
旅行先は東北(爆)マイナス4度の雪国へ悪化させに行ったようなものでした( ̄▽ ̄;)
私も数年前に、風邪引いたまま年末年始に親と旅行した時、おそらくインフルエンザだったのでは…と今になって思ってるよ。熱がどんどん上がるのに病院には行けずにニット帽の下にはおでこに冷えピタ貼って…
旅行先は東北(爆)マイナス4度の雪国へ悪化させに行ったようなものでした( ̄▽ ̄;)
Posted by ラムレーズン at 2009年09月22日 18:17
そうだったんだね~
私も毎日家族に『インフルエンザにだけはならんで!』って言い聞かせてる(ΘoΘ;)

私も毎日家族に『インフルエンザにだけはならんで!』って言い聞かせてる(ΘoΘ;)
Posted by RYO at 2009年09月23日 03:18
毒素の秋ですね~・・・・・・???えっ?!!
( ̄□ ̄;)あっ!!しまった・・・(ちょっとなまっちゃった;;)
読書の秋ですね~・・・(; ̄▽ ̄)
うちの娘は昨日、美容室で髪を短く切ったのがかなり気に入ったらしく、
なんども鏡をみてはニヤついておりました(//▽//)
かなり熱が上がっているようです・・・・・・えっ??熱違い??( ̄□ ̄;)!!!
( ̄□ ̄;)あっ!!しまった・・・(ちょっとなまっちゃった;;)
読書の秋ですね~・・・(; ̄▽ ̄)
うちの娘は昨日、美容室で髪を短く切ったのがかなり気に入ったらしく、
なんども鏡をみてはニヤついておりました(//▽//)
かなり熱が上がっているようです・・・・・・えっ??熱違い??( ̄□ ̄;)!!!
Posted by ひーぼー
at 2009年09月23日 10:56

ノラ息子さんは、大丈夫でしたか?
2週間は、ご自分もお気をつけてm(__)m
2週間は、ご自分もお気をつけてm(__)m
Posted by うさばば at 2009年09月24日 02:42
さすがノラさんとノラ旦那さんの連係プレーで大事に至らなくてよかったですね~。
あいかわらずひーぼーさんったら、おもしろい!!!
あいかわらずひーぼーさんったら、おもしろい!!!
Posted by チャーガ
at 2009年09月24日 17:03

次男坊のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になりましたが
もらって来てないみたいです。
ウチは「うがい」「手洗い」「気合い」でインフル対策やってます!
もらって来てないみたいです。
ウチは「うがい」「手洗い」「気合い」でインフル対策やってます!
Posted by 守破離
at 2009年09月24日 21:50

よかったねー快方に向かっているみたいで。タミフル使えていいかも。
うちは、使えないから結構長引いたなー。ママもお疲れさま。
ひーぼーさんは相変わらずおもしろいね!
うちは、使えないから結構長引いたなー。ママもお疲れさま。
ひーぼーさんは相変わらずおもしろいね!
Posted by みやちゃん
at 2009年09月26日 20:50

>Sweet colorさん♪
ありがとうございます!
ウイルスは感染してしまったらしょうがないですね。。。
あとはお薬と本人の抵抗力頼みになります。
こういう時、改めて健康維持の大切さを感じます。
ありがとうございます!
ウイルスは感染してしまったらしょうがないですね。。。
あとはお薬と本人の抵抗力頼みになります。
こういう時、改めて健康維持の大切さを感じます。
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 13:24

>ハピママさん♪
ほんと、今、ハピママ家にインフルエンザが入ったら大変!!
予防の手洗い、うがいはもちろんですが、もし誰かが感染したら、
ハピママさんは今回は看病役をやってはいけませんね。
でも、私がコメントしてるこの時点ではピークは過ぎたかな?
ほんと、今、ハピママ家にインフルエンザが入ったら大変!!
予防の手洗い、うがいはもちろんですが、もし誰かが感染したら、
ハピママさんは今回は看病役をやってはいけませんね。
でも、私がコメントしてるこの時点ではピークは過ぎたかな?
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 13:31

>ラムちゃん♪
それはそれは大変だったね ♪(^∇^*)
意地でも東北に行きたかったんだね、ご両親(笑)。
でも、肺炎も併発して入院して・・・とかなったら笑い話ですむとこじゃなかったね!
生きててよかったよ、ラムちゃん(笑)。
それはそれは大変だったね ♪(^∇^*)
意地でも東北に行きたかったんだね、ご両親(笑)。
でも、肺炎も併発して入院して・・・とかなったら笑い話ですむとこじゃなかったね!
生きててよかったよ、ラムちゃん(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 13:45

>RYOぽよちん♪
そう、子供に言い聞かして、言い聞かして。。それでも感染しちゃったら、
徹底的に隔離して、家族にうつらないようにね。
うちは以前、「インフルじゃない。」とお医者さんに言われて見事に家族全員に感染した苦い経験があるので、今回は徹底しました。
そう、子供に言い聞かして、言い聞かして。。それでも感染しちゃったら、
徹底的に隔離して、家族にうつらないようにね。
うちは以前、「インフルじゃない。」とお医者さんに言われて見事に家族全員に感染した苦い経験があるので、今回は徹底しました。
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 13:51

>ひーぼーさん♪
(o_ _)ノ彡☆ばんばん
何度読んでもウケル(笑)。
おもろいのお~、おまえさんは(笑)。
(o_ _)ノ彡☆ばんばん
何度読んでもウケル(笑)。
おもろいのお~、おまえさんは(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 13:53

>うさばばさん♪
発症した直後は子供は関節痛と頭痛の痛みが激しくて泣いていました。
あれは見ていて可哀想でしたね。
熱が下がったら、元気もてあましていました(笑)。
ご心配お掛けしました。いつもありがとうございます♪
発症した直後は子供は関節痛と頭痛の痛みが激しくて泣いていました。
あれは見ていて可哀想でしたね。
熱が下がったら、元気もてあましていました(笑)。
ご心配お掛けしました。いつもありがとうございます♪
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 14:01

>チャーガさん♪
いつもは不協和音なんですけどね(笑)、
こういう時は気持ち悪いぐらい連携プレー発揮します(笑)。
ひーぼーさんは、ほんとにしょうもないねー(笑)。
いつもは不協和音なんですけどね(笑)、
こういう時は気持ち悪いぐらい連携プレー発揮します(笑)。
ひーぼーさんは、ほんとにしょうもないねー(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 14:04

>守破離さん♪
次男さん、その後も大丈夫ですか?
>ウチは「うがい」「手洗い」「気合い」でインフル対策やってます!
最後の「気合い」っていうのが男子ばかりの守破離家を象徴しているようでいいですね(笑)。
次男さん、その後も大丈夫ですか?
>ウチは「うがい」「手洗い」「気合い」でインフル対策やってます!
最後の「気合い」っていうのが男子ばかりの守破離家を象徴しているようでいいですね(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 14:08

>みやちゃん♪
あれ?みやちゃんとこ、タミフル渡されてなかったっけ?
うちは以前、「インフルじゃない。」と診断されてタミフルを渡されなかった&隔離しなかったから見事に家族全員に感染して長引いた経験があって、
今回はかなり神経質に徹底しました。
ひーぼーさんは、・・・ま、ほっときましょ(笑)。
あれ?みやちゃんとこ、タミフル渡されてなかったっけ?
うちは以前、「インフルじゃない。」と診断されてタミフルを渡されなかった&隔離しなかったから見事に家族全員に感染して長引いた経験があって、
今回はかなり神経質に徹底しました。
ひーぼーさんは、・・・ま、ほっときましょ(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年09月29日 14:13

タミフルは、中高生はもらえないんだよー、興奮してマンションから飛び降りた子が何人か出たでしょう?副作用で・・・
だから、それに替わる薬をいただきましたが、あんまり効かなかったのです。
とりあえず、治って良かったね!
だから、それに替わる薬をいただきましたが、あんまり効かなかったのです。
とりあえず、治って良かったね!
Posted by みやちゃん
at 2009年09月29日 17:56

>またまたみやちゃん♪
へえ~、そうなんだ~、知らなかった~。
インフルエンザにはタミフル様様だよね。
以前、家族全員感染した時、最後の私はゾクッとした時点で家にあったタミフル飲んだので
半日だけ症状がガーッと出たけど一気に軽減して翌日には出勤してしまいました。
もう子供も元気になったので、またみやちゃんと遊びたいです♪
へえ~、そうなんだ~、知らなかった~。
インフルエンザにはタミフル様様だよね。
以前、家族全員感染した時、最後の私はゾクッとした時点で家にあったタミフル飲んだので
半日だけ症状がガーッと出たけど一気に軽減して翌日には出勤してしまいました。
もう子供も元気になったので、またみやちゃんと遊びたいです♪
Posted by ノラ
at 2009年09月30日 12:05
